大変お久しぶりです。
なかなか更新しないのもアレなんで毎回テーマをもって更新していこうかなと思っております。
昨今テレビでは果物は糖分が多いので・・健康を害するみたいな情報が多くみられますが
実際のところどうなんでしょうか?
今がまさに旬を迎えている みかん をピックアップしてみます!
その みかん のすごい成分とは・・
① βークリプトキサンチン
みかんの黄色をつくっている成分でビタミンAになる。
がん、糖尿病、骨粗しょう症、痴ほうを予防する作用が報告されている
② GABA
アミノ酸の一種。精神的ストレスの緩和、睡眠の質の向上、血圧の維持等
③ ビタミンC
1日3~4個食べると成人の一日で必要量を満たす。
疲労回復、風邪予防、免疫力強化、美肌効果等
④ 食物繊維
みかんの内側の白皮(じょうのう)の部分に多く含む。
便秘の予防、悪玉(LDL)コレステロールの上昇を抑える。
⑤ クエン酸
みかんの酸味成分。
エネルギー代謝、老廃物の排泄に大きな役割を果たす。
⑥ フラポノイド化合物
血管を強くし、脳卒中予防、発がん予防
いかがですか?
コロナ予防に 免疫力強化があるのもうれしいですね。
手洗い等の対策から内側の免疫力強化 併せて感染予防に努めたいですね!
身近なフルーツ。みかんの力で厳しい冬を乗り越えましょう!